オリーブオイルってすごいイイみたいですね(´・ω・`)
オリーブオイルの効果① 便秘に効く
しかもそのまま飲むのがいいそうで
特に私がうれしい効果としては便秘に効くという点です。
オリーブオイルの脂肪酸のうち70~80%を占めるオレイン酸は、腸に刺激を与え、ぜんどう運動を促進する働きがあるそうです。
便秘を予防するほか、便秘による肌荒れやストレスの解消にもつながるのだとか。食物繊維が豊富なきのこ類、乳酸菌の多い発酵食品と一緒に食べれると、さらに腸内環境が整って、快便になるのだとか。それだけではなく、便を軟らかくしてくれる効果もあるのだとか。
私はいつも便秘がちなので、これはうれしい効果ですね。そのまま飲むのはちょっと抵抗があるので、野菜にかけたり、スープに入れたり、冷製パスタにかけたりして、試してみようと思います。
オリーブオイルの効果② 美肌効果
さらに、オリーブオイルのうれしい効果ですが、美肌効果です。
女性なら誰でも美肌に憧れるものですよね。オリーブオイルを飲むことで美肌効果が期待でき、乾燥肌やニキビも防いでくれるのだとか。また、オリーブオイルには美肌にとって欠かせない成分が豊富に含まれていることから、美肌には非常に効果的と言われています。
その成分の効果は以下です
-
ビタミンA・・・・乾燥肌の改善
-
ポリフェノール・ビタミンE・・・・アンチエイジング
-
植物性シクワラン・・・・肌の保湿
オリーブオイルには肌にいいといわれている成分がたくさん入っていますね。これは試すしかないです!!!
オリーブオイルの効果③ ダイエット効果
信じられないことに、オリーブオイルはダイエット効果もあるみたいです。
なぜかというと、オリーブオイルを飲むことで、基礎代謝が上がり効率良く脂肪燃焼をしてくれるからだそうです。油っていうだけで、カロリーが高くてダイエットの天敵のイメージですが、そうではないようです。オリーブオイルのような上質の油は、中性脂肪の予防や、コレステロールを減らしてくれる効果もあり、ダイエットの味方なのだそうです。
飲む目的でオリーブオイルを選ぶ場合は、出来るだけいいものを選んだほうが健康被害の心配もなくなりますね。あと、オリーブオイルは酸化が進むと健康にも良くないそうなので、長くても2ヶ月くらいで使いきれるサイズを選ぶほうが良いそうです。
オリーブオイルの効果④ 血管系の病気の予防
もう一つ加えると、オリーブオイルは血管系の病気の予防にも良いそうなので、父の脳梗塞の再発防止ににもよさそうですね。これはなかなかうれしい発見です。
炭水化物を食べるときに、オリーブオイルと一緒に食べると血糖値の上昇を抑えてくれる効果もあるみたいですよ。
美容にも、健康にも良いオリーブオイル。たくさん飲み過ぎは良くないみたいなので、毎日スプーン1杯くらい取り入れてみようと思います!
コメント